ハピリー・エヴァー・アフター / ドナ・サマー
こんにちは、エリーです。2023年12月9日。札幌のソウルバーMAYBEの充さんが亡くなってから51回目の月命日です。
そして明日12月10日は、私と主人の結婚記念日です。今年で10年になりました。結婚10周年をテーマに選んだ曲は、ドナ・サマーの“Happily Ever After(いつまでも幸せに)”です。
10年前の12月、10日に入籍や諸々の手続きを済ませて、その翌々日に新婚旅行を兼ねて札幌へ向かいました。13日の夜、MAYBEの2階で札幌の知人を招いてささやかなパーティーを開きました。大好きな人たちがいて、大好きな充さんがいて、大好きな音楽がかかって、外は寒いけど温かい店内で、本当に楽しい時間でした。本当に本当に、楽しくて幸せだった。思い出せば思い出すほど、他に言葉が見つかりません。
“Happily Ever After”は物語の最後によく使われるフレーズで、日本語では「いつまでも幸せに暮らしました。めでたし、めでたし。」の部分にあたります。結婚してから10年間、主人との時間はそのどれもが幸せな時間でした。これから先もこの幸せな時間が続いていくことへの願いを込めてこの曲を選びました。
ねえ、充さん。あの日からもうすぐ10年だよ。あっという間だった。あの日私が心配していたのは、10年後も主人が元気で生きていてくれるかどうかだったんだけど、10年後に充さんがいないなんて思いもしなかった。もしも思ったより早く主人との別れが来たら、MAYBEのカウンターでひたすら泣くんだろうなって想像してたから。なのにまさか充さんが先にいなくなっちゃうなんて。あの夜は今も鮮明に記憶に残っているのにね。充さんもMAYBEも、やっぱり大好き。いつまでも大好き。
Happily Ever After / Donna Summer
Happily ever after
いつまでも幸せに
Look at me, right where I wanna be
ねえ見て、まさに願った場所にいるの
My life took a turn, it's a happy affair
私の人生は変わったの、幸せなことよ
I'm never alone even when he's not there
彼がそこにいなくても二度と孤独は感じない
Happily ever after, happily ever after
いつまでも幸せに、いつまでも幸せに
Happily ever after
いつまでも幸せに
So carefree, look what's come over me
何も心配いらない、私に起きたことを見て
All my prayers have been answered, he heard my cry
願いはすべて叶えられたの、彼は私の叫びを聞いて
Took all my troubles and threw them aside
私の問題をすべて取り除いてくれた
Threw them aside
取り除いてくれたの
Happily ever after, happily ever after
いつまでも幸せに、いつまでも幸せに
Once in a lifetime!
一生に一度のことよ!
I never thought I could be
考えたこともなかった、私が
So carefree, so carefree
こんなにも解放されるなんて
Happily ever after
いつまでも幸せに
Happily ever after
いつまでも幸せに
Him and me, sunshine and laughter
彼と私、陽の光と笑い声
We're never alone, when there's nobody there
そこに誰もいなくても私たちはもう孤独じゃない
We're never alone, we got love to share
私たちはもう孤独じゃない、愛を分かち合っているから
Lots of love, happily ever after
あふれるほどの愛、いつまでも幸せに
Lost of love, happily ever after
あふれるほどの愛、いつまでも幸せに
We've got love, happily ever after
愛があるの、いつまでも幸せに
Lots of love, happily ever after
あふれるほどの愛、いつまでも幸せに
Just look at me, right where I wanna be
ねえ私を見て、まさに願った場所にいるの
Happily ever after
いつまでも幸せに